news
こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
今日11月9日は、「119番の日」です。
消防に対する正しい理解と認識をさらに深めるとともに、防火防災意識の高揚、
地域ぐるみの防災体制の確立に資することが目的だそうです。
119番通報で大切なことは
1.火災救急別
「火事です。」または、「救急です。」とはっきり言うこと。
2.場 所
住所は、正しく、詳しく言うこと。
目印となるビルや公園、交差点名なども伝えること。
3.火災・事故等の状況
「○階建てのビルの△階が火事です」など、何が(だれが)どうしたかを
正確に分かりやすく言うこと。
4.通報者の氏名連絡先
「私の名前は、○○ ○○です。電話番号は、△△△-△△△△で す。」
(特に携帯電話からの通報の場合はその旨を伝える。)
5.携帯電話による通報の場合
通報後しばらくの間は、電源を切らずに現場の近くで安全な場所に いること。
また、車等の運転をしながらの通報は危険です。
だそうです。
私は通報したこたがありませんが、その時には慌てずにしたいと思います。