九州宮崎の日向自動車学校。合宿免許も人気です。

日向自動車学校

宮崎県日向の教習所

0982-54-5161
営業時間 9:00~17:00 (土日祝日を除く)
お申し込み
よくある質問

各種料金と割引のご案内

普通免許のご案内

普通自動車料金

自動二輪のご案内

16歳から取得可能!

中型免許のご案内

一般訓練給付金制度の対象!

大型免許のご案内

運送業で即戦力になれる!一般教育訓練給付金制度の対象

大型特殊免許のご案内

工事現場で即戦力になれる!一般訓練給付金制度の対象。

日向自動車学校免許ご相談窓口
TEL : 0982-54-5161

資料請求はこちら◢

お申し込みはこちら◢

日向自動車学校へよせられる素朴な疑問をご紹介

■AT車とMT車、どちらの運転免許を選ぶか迷ってるのですが・・・。

普通免許にはAT限定とMT(限定なし)とがあり、AT限定免許ではクラッチ操作のないオートマチック車だけの運転、MT(限定なし)はオートマチック車 もマニュアル車も運転できます。教習はAT限定の方が技能教習も短く、一般に難しいといわれているクラッチやチェンジ操作がありませんので早く卒業できます。現在では乗用車のほとんどがAT車であり、特に仕事などでMT車を使う予定のない方はAT限定で十分ではないでしょうか。なおAT限定免許を取得してから 規定4時限以上の教習を受けて審査に合格すればMT(限定なし)に切り替えることもできます。

■今はまだ17歳なんですが、18歳でないと入校出来ないのですか?

仮免許の試験の時に18歳になっていないと受験出来ませんので、だいたい誕生日の1ヶ月ぐらい前に入校していただくといいと思います。 誕生日までに仮免許の前まで行ってると運転免許教習がよりスムーズに進められます

■運転免許証はどこでもらえるの?

運転免許センター【運転免許試験場】での発行となります。卒業検定合格時にそれぞれの自動車学校長から交付される卒業証明書を持参し、それぞれの住民票のある都道府県の運転免許センターで学科試験を受け合格されると、即日に運転免許がもらえます。ちなみに卒業証明書は1年間有効となっていますのでご注意ください。忘れずに試験も受けてくださいね。(ちなみに自動二輪以上の免許証をお持ちの方は、運転免許センターで申請するだけで運転免許がもらえます。)

■入所手続きは入校日より事前に来校、手続きしなければならないの?

通学で運転免許取得をご希望の方は、入所手続きは必要書類、料金、営業時間等の案内をさせていただいた上で(自動二輪車の場合は、教習の際に必要な用具なども説明致します。)、入所日当日も受講可能であること等、入所日の詳しい説明をさせていただいております。従って、入所日より事前に来校していただくことをお願いしております。ただし、やむを得ず入所日より事前に来校することができないお客様は、ご連絡いただければ、ご相談に応じさせていただいております。
合宿免許の場合、HP入校をしていただくと、事前に来校していただくことなく、入所日当日に案内をさせていただき、手続き等をしていただけます。

■みんなが知っている公認と非公認自動車学校の違いは何ですか?

一番の大きな違いは、技能試験免除です。
公認校を卒業すると、本免学科試験のみです。届出校は、学科試験、技能試験を試験場で受験して頂きます。公認校は履修度にかかわらず、決められた教習が定められています。届出校は、最低必要な時限数が定められていません。よって、教習時限数にかかわらず、学科・技能教習の実力が付いたら、試験場で受験を受けることが可能です。

■過去に運転免許の取り消し処分を受けたことがあるのですが、入校はできますか?

入校は可能ですが欠格期間がすでに終了しているか、または間もなく終了する方、取消処分者講習を受講した方、または受講の予約をすでにしている方に限ります。
通常の入校書類のほかに取消処分者講習修了証も確認させていただきますのでご持参下さい。これから講習を受けるという方は、遅くても修了検定を受検する時までには講習が修了していないといけません。

■高齢者講習について教えてください。

満70歳以上の高齢者は「高齢者講習」を受けなければ運転免許の更新ができません。講習は運転免許の有効期間満了日(誕生日)を挟んで2ヶ月前からと、1ヵ月後 までの 合計3ヶ月間受講することができます。
内容は
学科が1時間  技能が2時間の 合計3時間になります。
講習手数料は6150円になります。(大型・普通・自働二輪車・原付をお持ちの方)
また、小型特殊免許のみを受けている場合は、計2時間で講習手数料は3000円となります。なお、講習はお持ちの運転免許や受講回数により日時が指定されますので
まずはお電話にてご予約下さい。(御来校頂いても結構です)その際にはお手元に運転免許証を御準備下さい。所持運転免許等についてお伺いいたします。
なお、受講は居住する都道府県で行います。

■何日くらいで運転免許が取れますか?

現在、普通車の規定教習時間は合宿免許も含め、MT車で技能34時限・学科26時限となっております。教習は、2段階制になっておりますが、一日に乗車できる時間は、1段階で2時間まで、2段階で3時間までと 決められています。これは、全国どの教習所でも同じです。お急ぎの方や学生の方、お勤めされている方など、自動車学校に通学できる時間帯はさまざまだと思います。その上で無理のないプランをお決めいただきたいと思いますので、ご遠慮なくお問い合せ下さい。一人ひとりにあった運転免許プランをご案内させていただきます。。

■入校日の曜日と時間が決まってるけど、一体何をするのですか?

合宿免許、通学免許ともに申込書に必要事項を記載していただいて視力検査、写真撮影、適性検査をします。学科教習1を受けます。教習計画によっては技能教習を行いますので、運転しやすい服装、履物の等の準備をしてきて下さい。合宿免許生は入校式終了後合宿寮までご送迎します。

■普通バイク運転免許と原付の免許取得の違いを教えて下さい。

普通自動二輪車は18歳で取得でき、試験科目は、適性試験・学科試験・実技試験があります。車の大きさは排気量400cc以下。原動機付自転車は、16歳で取得でき適性試験と学科試験に合格し講習を受ければ免許が取得できます、車の大きさは、排気量50cc以下でです。それ以外の違いは、重量、最高速度、高速道路を通行できるか、2人乗りが出来るか、出来ないかが大きな違いです。

その他の質問なんでもお気軽にご相談下さい。今後も質問コーナーを充実させていきます。

ナガトモグループ

  • 合宿免許は東九州へ
  • 九州の合宿免許は西都へ
  • 宮崎郷土料理はながとも
  • 日向市の出前デリバリー
  • 地鶏チキン南蛮通販
  • 西都の宿泊ホテル
  • 日向ホテル宿泊