九州宮崎県の合宿免許が安い日向自動車学校

日向自動車学校

海の近くの教習所

通学サイト
はこちら
0982-54-5161
営業時間 9:00~17:00 (土日祝日を除く)
お申し込み

7ナンバー

news

7ナンバー

 こんにちは、日向自動車学校の黒木です。

路上教習中に7ナンバーの軽自動車を見ました。

ナンバープレートには地名の右側に「分類番号」とよばれる、1桁から3桁の

数字が表示されます。

その分類番号が7××でした。

軽自動車は、本来5ナンバーです。

5ナンバーとは、小型自動車のうち乗用を目的とする自動車のことです。

小型自動車とは、全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下、

総排気量2,000cc以下の自動車のことをいい、よく言われる3ナンバーと

5ナンバーの自動車の違いはこの基準によって分かれています。

その際、小型自動車の基準がひとつでも上回ると普通自動車に分類され

3ナンバーとなります。

7ナンバーは5ナンバーの割り当て数字が無くなった場合に用いられる

もので、分類としては同じ意味を持っています。

ただし、分類番号が3ケタになってからは7ナンバーが用いられることは

稀なケースとなっているようです。

ちなみに他の自動車の分類番号は、貨物自動車が1ナンバー、乗車定員

11人以上の自動車が2ナンバー、小型自動車のうち貨物を目的とする

自動車が4もしくは6ナンバー、教習車などの特種用途自動車が8ナンバー、

大型特殊自動車が9もしくは0ナンバーとなっています。

宮崎県では、公共機関の乗り物が少ないので、各家庭の二台目三台目は

軽自動車が多いです。

保有台数も全国で上位ですので、5ナンバーの割り当て数字がなくなった

のでしょう。

今まで見ていても意識していなかったからかもしれませんが、初めて見る

7ナンバーでした。



日向からのお知らせ

ナガトモグループ

  • 合宿免許は東九州へ
  • 九州の合宿免許は西都へ
  • 宮崎郷土料理はながとも
  • 日向市の出前デリバリー
  • 地鶏チキン南蛮通販
  • 西都の宿泊ホテル
  • 日向ホテル宿泊