こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
先日、仕事が終わって帰るときに自家用車のエンジンがガタガタと音を
立て、ノックダウンを繰り返すような症状に見舞われました。
そして警告灯パネルにPGM-FI警告灯のマークが点灯。
ホンダの車にはついているようです。
エンジンの排気ガス制御システムが異常のとき点灯します。
警告内容を調べてもらうためには、ディーラーでしか対応できない
とのことなので、夜も遅かったので次の日にディーラー持っていくことに
しました。
次の日の午後より恐る恐るディーラーに持っていき、代車を用意して
もらい連絡を待つことに。
ネットで調べてみると、修理内容によっては30万程度かかることも
あるとのこと。
夕方には連絡が来て、プラグとコイルが悪かったようで交換すれば
良いとのこと。
オイル交換とともに数万で済みました。
走行距離が10万キロを超えてきたので、色々とガタが来ていますが、
まだまだ大事に乗り続けたいと思います。