こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
先日、久しぶりに高齢者講習を担当しました。
講習では、視力を測り、夜間視力と動体視力も測ります。
私もしばらく視力を測っていなかったので講習終了後、測ってみました。
視力は、変わっていませんでしたが、視力回復時間が長くなっていました。
視力回復時間とは、明るい光を30秒間見つめてその後に真っ暗になり、はっきり
見えるまでの時間を測ります。
二年前までは、年代平均の10秒台だったのですが、63秒かかりました。
目から先に来ると言いますが、やはり歳ですね。
運転では、見ることは大切なことですので、特に夜間の運転は速度と前車の車間距離に
注意していきたいと思います。