九州宮崎県の合宿免許が安い日向自動車学校

日向自動車学校

海の近くの教習所

通学サイト
はこちら
0982-54-5161
営業時間 9:00~17:00 (土日祝日を除く)
お申し込み

溶連菌 その2

news

溶連菌 その2

 こんにちは、日向自動車学校の黒木です。

溶連菌についてもっと詳しく調べてみました。

お薬を飲み始めると、2〜3日で熱が下がり、のどの痛みもやわらいで

きます。

発疹が出た場合、急性期を過ぎて、手足の指先から始まる落屑(皮むけ)が

認められるようになります。

確実に溶連菌を退治し、重大な続発症(合併症)を引き起こさないために、

症状が消えても抗生物質はしばらく飲み続けなくてはいけません。

一部の抗生物質以外は10日間飲み続ける必要があると言われています。

溶連菌感染症は、繰り返しかかることもあります。

大人になってもかかります。

溶連菌は咳やくしゃみなどで近くの人に感染(飛沫感染)しますが、

溶連菌に汚染された食品が原因のこともあります。

一人がかかったら家族、特に一緒に遊んでいる兄弟への感染に注意した

ほうが良いです。

いつ頃から幼稚園や学校に行ってよいかは定められていません。

熱が下がってから、伝染のおそれがなくなってから、発病後7日を経過

してから、治癒してから、などと言われていますが、お薬(抗生物質)が

効いて、熱が下がり、病状から周りに伝染する可能性がないと判断され

れば、幼稚園や学校に行ってもよいでしょう。

みなさんも気を付けてください。



日向からのお知らせ

ナガトモグループ

  • 合宿免許は東九州へ
  • 九州の合宿免許は西都へ
  • 宮崎郷土料理はながとも
  • 日向市の出前デリバリー
  • 地鶏チキン南蛮通販
  • 西都の宿泊ホテル
  • 日向ホテル宿泊