こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
15日午後5時40分ごろ、宮崎市の市道で、横断歩道を歩いて渡っていた市内の
小学2年の男児2人と小学3年の男児1人の計3人が軽乗用車にはねられる事故が
ありました。
このうち小2の男児1人は、頭を強く打って意識不明の重体です。
運転していたのは、23歳の女性だったそうです。
3人は少年サッカーチームに所属し、近くのグラウンドで練習して途中で近くの
トイレに行こうと道路を横断していてはねられたとみられるそうです。
現場は川沿いにある見通しの良い直線道路です。
まだ詳しい事故原因はわからないそうです。
横断歩道に歩行者がいたら自動車は、停止しなければいけなのですが、見て
いなかったからか、時間帯から薄暮時で見逃していたかもしれません。
しかし、今回だけではありませんが、横断歩道に歩行者がいて停止ない運転者が
多いです。
中には横断歩道を横断している歩行者に対して、クラクションを鳴らして走行
する運転者もいます。
初心運転者の育成に携わる者として、残念でなりません。
教習中でも口酸っぱく言っていることなのですが、免許取得後に活かせ
なければなにもなりません。
これからも安全運転が出来るような運転者育成に努めていきたいと思います。