こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
最近、大型の教習で路上に出る機会が多いです。
前から思っていて、大型車の教習時によく気付くことですが、信号交差点を
右左折時に右や左の信号待ちの自動車が、停止線を越えて停止している
ことがあります。
普通車の時にはあまり気にならないのですが、大型車は車体が大きいので
交差点を大きく曲がらないと曲がれませんので、停止線を越えて止まられて
いると車体との間隔がギリギリで、時には後輪が縁石を乗り上げるような
曲がり方になります。
停止線を越えている自動車は、気にしている様子はないのですが他車に
迷惑をかける行為です。
皆さん、気を付けてください。
今後の教習の中でも、なぜ停止線で止まらないといけないのかを理解して
もらい、ルールを守れるような運転者に成れるように指導していきたいと
思います。