こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
今日は、朝早くから自動車学校のある財光寺地区では「てんてこてん」のリズムに
合わせて笛と鐘の音が、聞こえてきています。
11月2・3日は五十猛神社例大祭並びに財光寺秋祭りです。
この秋祭りでは、その年に40歳入厄を迎える男子達が各家庭を周りひょっとこ踊り
(キツネ・おかめ・ひょっとこ・ほうき)をします。
厄払いひょっとこ踊りを奉納する伝統が昭和30年から続いているそうです。
財光寺地区のひょっとこ踊りは奉納厄祓いと言う意味で、余興などで踊るひょっとこ
踊りと違って腰など振らず、中腰状態で肩の動き・指先・手の平などで表情を出して
踊るそうです。
明日は、財光寺の8つの区による舞踊隊・仮装隊のパレードもあります。
午後より見に行ってみようかなと思っていますヽ(・∀・)ノ