こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
宮崎県の「高千穂郷・椎葉山地域」が、『世界農業遺産』に認定され
ましたね。
『世界農業遺産』なるものがあることを、私は知らなかったのですが、
伝統的な農業と、農業によって育まれ、維持されてきた、土地利用(農地や
ため池・水利施設などの灌漑)、技術、文化風習、風景、そしてそれを
取り巻く生物多様性の保全を目的に、世界的に重要な地域を国連食糧農業
機関(FAO)が認定するものだそうです。
2002年より開始され、国内では6地域目の認定だそうです。
このことによって地域活性化や農産物のブランド化が期待されるそうです。
これで宮崎県がもっと多くの人に知ってもらえると良いです┌(┌^o^)┐