こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
次男と長女の小学校では、運動会の時の観覧席は、6地区が運動場周りを
一年ごとに移動していきます。
全校生徒100人ちょっとですので、場所取りに一生懸命になるほどでは
ありません。
私の地区では、以前は地区公民館の大きなテントを建てていたのですが、
今では個人ごとに建てています。
我が家のテントは、今の物で三代目です。
長男が保育園の時の初めての運動会は、何も分からずに行って、テントが
ない状態。
他の方がパラソルを建てていたので、すぐに購入(初代)。
すると次の年ぐらいからタープテントが多くなってきて、購入(二代目)。
二代目が古くなってきたので今年三代目を購入。
最近のテントは、軽くて設営も簡単です。
長女が中学校卒業まであと八年あります。
まだまだテントが活躍します。