news
こんにちは、日向自動車学校の黒木です。
昨日のことですが、夜間の教習の2時限目と
3時限目のインターバルの時間に、なにげに空を
見上げて月を見ていました。
雲に少し隠れていて、
「ああもう少しで満月になるな~。」
と、見ていました。
今朝になってテレビを見て初めて知ったのですが、
昨日11月5日の月は、「ミラクルムーン」なるもの
だったそうです。
ミラクルムーンとは「後の十三夜(年に三回目の
お月見)」の事を指し、今年は9月8日に十五夜、
10月6日に十三夜が既に発生して、旧暦9月が
ユンヂチ(うるう月)のため、十三夜が再び
訪れたそうです。
3回目の名月となるのは実に171年ぶりですが、
スーパームーンのように月が大きくなったり
するわけではないようです。
しかし、綺麗でした。
知らなかったので、写真を撮っていなかったの
ですが、撮っとけばよかったな~と思いました。
次に見られるのは、95年後の2109年みたい
ですので、もう見ることは無いでしょう(´・ω・`)