日向自動車学校の甲斐といいます。
私事ですが、明日子供たちをつれて、宮崎の動物園に行こうと思っています。
長女が小学校の関係で、絵画を展覧会に出しましてその参加賞で優待券をもらってきているので、有効期限内に使わなければもったいないという事で明日にしました。
年末までは今年の休みは最後と思われますので、しっかり家族サービスをして来ようと思います。
遠い昔の記憶ですが、自分も小さいころ同じ動物園で迷子になったことが思い出されます。
ニホンザルのサル山に夢中になっていて、気がついたら親兄弟が誰もいないと言う状況に追い込まれまして、大泣きしました。
何のことでもありません。伯母が僕のために近くに残っていたそうで、すぐに合流することになったのですが、何をかくそう同じことが2回あります。同じ動物園の同じサル山で。
自分でも何故にそんなにサル山に夢中になったのかは分かりません。
ただ、テレビを見るにしても、本を読むにしても集中すると他が目に入らなくなるみたいで、(誰でもそうだとはおもいますが、・・・)誰が声をかけても返事をしないことがよくあります。
自分の子供たちが、そういうところだけは似ている気がします。
よく言えば、集中力があるということになりますが、ある意味では、危険なことだとも思います。
何事も、人の性格は上手に使えば長所になり、誤ると短所になりますので気をつけようと思います。
職責上、書類のチェックなどするのですがその辺は長所として活かしたいし、逆によく報告事項等受ける立場でもあるので他の職員に失礼がないようにもしたいものと考えています。